こんにちは。
カナデウォークです。
1月に資産状況を報告してから更新が止まってしまいました。
4月も終わり、ゴールデンウイークに入ったので、更新を再開したいと思います。
暗号資産の一部はSTEPNGOの投資資金になりましたので無くなってしまいましたが、
盛り上がると期待して歩き続けていこうと思います。
ではさっそく…
楽天証券


楽天証券は投資信託を毎月積み立てています。
少額で始めてほぼ放置状態でたまに見るくらいです。
一応プラスにはなっているようですが、少し物足りないですね。
こちらはNISAではないので、いい加減そろそろ始めてみようと思います。(笑)
NISAの仕組みが少し変わったようで、調べてから始めようと考え中。
また、投資資産の大半はこちらの積み立てなので、これからも継続していきます。
SBI証券

こちらは国内の個別株の資産状況です。
合計193243円になります。
だいぶ前にコツコツ1株単位で買い増していましたが、今は放置状態になっています。
安い時に買っているので利益は出ていますが、少量を分散して買っているので。配当はほんの少しだけです。
配当金は預り金になっていて、数年かけてここまで来ました。
楽天証券の方は投資信託の積み立てをしていき、こちらは歩いて稼いだ分を買い増ししていく予定でしたが、今のところ出来ていません。
原子回収したら残りをアセットの強化と個別株の買い増し予定です。
SMBC日興証券

こちらはドコモのdポイントで購入した分のS&P500の資産状況です。
15290円のなります。
プラスにはなっていますが買い増ししないと資産は増えそうにないですが、ドコモの携帯はもう使っていないのでどうするか考え中です。
楽天ウォレット(暗号資産)

こちらは楽天ウォレットにある暗号資産になります。
85050円になります。
2024年のバブルの時は10万円を超えていたんですが…
しかし、価値は年々増加しているので、このまま保有していきます。
楽天ウォレットは手数料が高く、引き出したりするのはあまりお勧めしません。
ですが、楽天ポイントをビットコインやイーサリアムにして保有しておくのは簡単で、暗号資産に触れるのにはお勧めです。
ビットポイント(暗号資産)
こちらはこのブログのメインとなる歩いて稼ぐで稼いだ分になります。

暗号資産は価格変動が大きく安定した資産ではないですが、コツコツ増えてはいますね。
STEPNで稼いだSOLをステーキングすることが出来、月末に不労所得が得られます。
今はSTEPNで稼いだ分のみですが、STEPNGOの稼いだ分もこちらに送金していくので、そしたら資産増加スピードは加速しそうです。
とりあえずは6月半ばまでに一度、STEPNGOの稼ぎを入金していこうと思います。
現在の資産は50000円になります。
まとめ
というわけで、今の資産の合計は811981円となっています。
STEPN、STEPNGOの資産を足せば1,000,000円ぐらいにはなりますが、
2025年1月に計算したときと比べると、減ってはいます。

減った大きな要因は暗号資産の下落と暗号資産の一部をSTEPNGOに投資したからです。
トランプ大統領が就任して日経平均、米国市場が不安定で金融資産が全体的に下落したようです。
これからどうなるかわかりませんが、コツコツ資産を増やして夢のセミFIREを目指したいと思います。
そのためには毎日歩いて稼いでブログを更新して記録を残したいと思います。
ウォーキングのお供にオーディオブックがおすすめ
歩いて稼ぐに欠かせないものがオーディオブックです。
毎月定額でいろんな作品が聞き放題になります。
定期的に有料作品が買えるコインがもらえるイベントが開催されるのでお得です。
初月無料期間があるのでお試しください♪
